指導者紹介

六実剣道会の指導者は、子供の頃に剣道を始めた人、子供と一緒に剣道を始めた人、また社会人になって剣道を始めた人など様々ですが、皆さんはいつも剣道を楽しんで稽古に励んでいます。
指導者は、礼儀作法を重視した、基本に忠実な剣道をわかりやすく指導します。



名  前:大藪英彰(名誉会長)

称号段位:錬士六段

剣道履歴:小学校5・6年で2年間、高校で3年間。その後、再開。現在まで約40年の剣道歴です。

趣  味:ゴルフ

ひとこと:剣道をまず好きになること。長年続けることに意味があります。

名  前:袴田修平(会長)

称号段位:教士七段

剣道履歴:二歳上の兄にならって小4から剣道を始めました。

趣  味:音楽や映画の鑑賞

ひとこと:剣道は生涯続けられるスポーツです。子供も大人も一緒に楽しみましょう。

名  前:櫻岡重臣(副会長)

称号段位:錬士七段

剣道履歴:中学から剣道を始めました。

趣  味:ドライブ

ひとこと:日々、鍛錬をすれば歳を重ねて行っても、強くなり続けるのが剣道です。

名  前:山崎道明

称号段位:教士七段

剣道履歴:墨田区で小3から始める。大学まで剣道部所属。2007年から親子でお世話に。今に至ります。

趣  味:ゴルフ、キャンプ、温泉旅行

ひとこと:我が子の経験から「継続は力なり」を楽しく指導したい。

名  前:山本昇治

称号段位:五段

剣道履歴:中学入学から大学卒業まで剣道を続けた後、いったん中断しましたが36歳で再開し、現在に至っています。

趣  味:旅行

ひとこと:剣道は一人一人が主人公です。六実剣道会では、基本を覚えた人は誰でも試合に出ることができます。

名  前:貝田正人

称号段位:五段

剣道履歴:小4から中学校まで習っていました。大人になってから六実剣道会でお世話になっています。

趣  味:温泉巡り。東北地方の温泉、最高ですね !

ひとこと:剣道、楽しいですよ。一緒に剣道やりましょう。

名  前:今川 博

称号段位:錬士六段

剣道履歴:小3~高3の10年、その後25年のブランクを経て再開した、いわゆる「リバ剣」です。

趣  味:ドライブ(自称スバリスト)

ひとこと:運動が苦手でも大丈夫。努力次第で上達します。伸びる子の特徴は剣道が好きな子、素直な子です。

名  前:金子謹也

称号段位:四段

剣道履歴:中学時代に剣道部。高校以降は少々お休み。10年前に剣道再開しました。

趣  味:車、鎌スタ観戦、陶磁器集め、猫遊び

ひとこと:剣道の道着、袴のスタイルが好きです。気持ちも引き締まります。男の子も女の子も、ぜひ六実へ。

名  前:高橋佳予

称号段位:三段

剣道履歴:42歳の時、子供と一緒に習い始めました。

趣  味:アロママッサージ、薬膳料理研究

ひとこと:袴田会長のおっしゃる通り私は『生涯スポーツの剣道』が肩こりや腰痛、産後太り解消に役立っています!

名  前:平井皓累

称号段位:四段

剣道履歴:個人競技に興味があり、中学校の部活動で剣道を始めたことがきっかけで、六実剣道会に入会しました。

趣  味:パン屋巡り・ドライブ

ひとこと:勝負の場においても相手を尊重し、礼儀を重んじる姿勢と基本に忠実な美しい剣道の指導に努めます。